Voices

受講生の声

受講生の声
高校生の母親 40代

家族が笑顔でいられる
“安心ごはん”

これから将来的にずっと影響する食習慣。受験本番も、そのあとも家族が笑顔でいられる”安心ごはん”を整えていきたいと思います。

中学生/
小学生の母親
40代

体のしくみなども理解できた

子どもの成長、体のしくみなども理解できたので、受験前だけでなく、常に食事には気を付けていきたいと感じました。

小学生の母親 30代

すぐに活かしていこうと思います

大変勉強になりました。まさに受験の子どもがいる世代なので、すぐに活かしていこうと思います。ありがとうございました。

女性 40代

濃厚で丁寧に教えていただけた

濃厚で丁寧に教えていただけたと思います。ぜひ実践に移し、子どものために役立てていきたいと思います。

女性 30代

食事、弁当作りに
活かしていきます

大変参考になりました。家での食事、弁当作りに活かしていきます!

中学生の母親 40代

自分に自信を持てるように

自分に自信を持てるようになる講座でした。ありがとうございました。

中原 麻衣子さん | 食育・料理研究家・料理教室主宰、10才・7才中学受験を目指す子の母

的確なサポートをするためのヒントが たくさん詰まった講座でした。

中原 麻衣子さん
食育・料理研究家・料理教室主宰 10才・7才中学受験を目指す子の母

重要なのは親として子どもの成長・発達をサポートすること。瞬間的ではなく、継続的に。それこそが、最終的に試験当日、最大限力を発揮できるようにすることに繋がるということが分かりました。

なんとなくサポートするのではなく、あるべき的確なサポートをするためのヒントがたくさん詰まった講座でした。
どんな時期であっても、「食べたもので身体は作られる。」「健康や美は1日では得られない。」「結果≠ケアの質」、長期的にとらえ、具体的に何をどうケアしてゆくとよいのか、自身主宰の教室で、多くのママたちに伝えていきたいと思います。

杉山 雅子さん | 3男1女、4人の子どもの母

自分の食事作りに、 自信が持てるようになりました。

杉山 雅子さん
3男1女、4人の子どもの母

我が家は4人子どもがおり、実際に子どもが受験を迎えた時、親として一番すべきことは体調管理ということを強く実感しました。そして受験当日を迎えるにあたりどんな食事を摂らせたらよいかとても悩みました。この講座を受講する前、自分なりに考えながら栄養バランスを考えた食事を作ってはいたものの、実際に中学受験前の子どもがインフルエンザにかかってしまったこともありました。そんな中でこの講座を受け、受験生にとって本当に良い食事とはどんなものか、また、受験が近づく中でどのように食事の面でサポートしたらよいのか専門家の先生から教えていただき、自分の食事作りに自信が持てるようになりました。

また受験期のみならず、子どもの成長にとって食事がいかに大切かを改めて考えるきっかけになり、それを子どもと共有することによって、家族全員の食に対する意識に変化が現れたという点も副次的な嬉しい効果でした。動画授業なので不安になった時に何度も見返すことができる点もとても助かっています。

正しい知識を身につけ、
頑張る受験生を
賢く応援しましょう!

講義はオンラインでの動画教材に加え、
同じ内容のテキストが自宅に送られてきます。
今すぐオンライン講座に参加 頑張る受験生を、「食」で応援。
今すぐオンライン講座に参加